雪吊り(リンゴ吊り・南部式)/灯籠と松のコモ巻き/蹲(かけひ・柄杓・柄杓置き)交換 神奈川県

query_builder 2023/11/21
ブログ
IMG_0886

日本の伝統的なものづくり 


立冬に学校の授業で生徒達が、松にコモ巻きをして、啓蟄※の頃にコモはずしをします。楽しみながら、基本的な事と実践的な事を学び真剣な取り組みをして、雪吊りなどが完成しました。


※啓蟄(けいちつ)

冬ごもりから虫が這い出る・二十四節気の第三。


灯籠のコモ巻き・蹲(かけひの青竹交換)

IMG_0890

冬の風物詩

女性OK

灯籠のコモ巻きは、冬に雨や雪で灯籠に水が染み込み凍った際に膨張して割れを防ぐために行います。

NEW

  • 全国都市緑化フェアかわさき無事に閉幕🌸 川崎市川崎区 富士見公園(生田緑地/等々力緑地)

    query_builder 2025/04/20
  • 全国都市緑化フェアかわさき 春開催 川崎市川崎区 富士見公園(生田緑地/等々力緑地)

    query_builder 2025/03/22
  • 2025年3月学校の卒業制作 横浜市鶴見区

    query_builder 2025/03/07
  • 年始のご挨拶 川崎市造園/植木屋

    query_builder 2025/01/16
  • 年末のご挨拶/年末年始の休業のお知らせ

    query_builder 2024/12/30

CATEGORY

ARCHIVE