ヒノキ丸太を使用した温かみがあり快適な砂場のパーゴラ

query_builder 2023/05/04
ブログ
IMG_7239


タナリス防腐剤注入ヒノキ丸太のパーゴラ(木組み)を施工させていただきました。現代工法と伝統工法を合わせた構造で、丈夫で長持ちするように作りました。


日本は国土の70%が森林ですが、昭和後半から木材の輸入も増大し同時に国内自給率が低下していきました。平成16年には合板製造などが増え自給率があがってきましたが、それでも約7割を輸入材に頼っています。日本には古より木造建築の文化が根付いていますが、現代の便利さや効率・耐用年数などを求め過ぎた結果、冷たく無機質で味気ない物もあふれるようになりました。


こんな時代だからこそ、自然素材の木を使用することで、温かみがあり優しい快適なパーゴラに仕上がっていくのだと思います。


今回は木の性質を考え、じっくり向き合い材料選びから墨付け・加工にこだわり、手間暇を惜しまずノミやノコで手刻みによる繊細さと強度を出すよう追求しました。


優しい雰囲気の砂場

IMG_3388 (1)

ほぞとほぞ穴

IMG_3381 (2).JPG
IMG_3628

施工前

NEW

  • ライトアップされた和モダンガーデン 神奈川県横浜市鶴見区

    query_builder 2023/08/31
  •  シルバープリぺットの野透かし剪定 横浜市青葉区

    query_builder 2023/08/18
  • 葉山公園で海辺を散歩/葉山しおさい公園の日本庭園観賞/土用の丑の日にうなぎを食べました 神奈川県三...

    query_builder 2023/07/30
  • 夏に色鮮やかで楽しく元気をくれる花たち 神奈川県川崎市麻生区の植木屋

    query_builder 2023/07/24
  • 浅間山の麓佐久平の庭づくり準備 (浅間石・大谷石・鎌倉石・諏訪鉄平石) 長野県北佐久郡御代田(西...

    query_builder 2023/06/17

CATEGORY

ARCHIVE