ヒノキ丸太を使用した温かみがあり快適な砂場のパーゴラ

query_builder 2023/05/04
ブログ
IMG_7239


タナリス防腐剤注入ヒノキ丸太のパーゴラ(木組み)を施工させていただきました。現代工法と伝統工法を合わせた構造で、丈夫で長持ちするように作りました。


日本は国土の70%が森林ですが、昭和後半から木材の輸入も増大し同時に国内自給率が低下していきました。平成16年には合板製造などが増え自給率があがってきましたが、それでも約7割を輸入材に頼っています。日本には古より木造建築の文化が根付いていますが、現代の便利さや効率・耐用年数などを求め過ぎた結果、冷たく無機質で味気ない物もあふれるようになりました。


こんな時代だからこそ、自然素材の木を使用することで、温かみがあり優しい快適なパーゴラに仕上がっていくのだと思います。


今回は木の性質を考え、じっくり向き合い材料選びから墨付け・加工にこだわり、手間暇を惜しまずノミやノコで手刻みによる繊細さと強度を出すよう追求しました。


優しい雰囲気の砂場

IMG_3388 (1)

ほぞとほぞ穴

IMG_3381 (2).JPG
IMG_3628

施工前

NEW

  • 年始のご挨拶 川崎市造園/植木屋

    query_builder 2025/01/16
  • 年末のご挨拶/年末年始の休業のお知らせ

    query_builder 2024/12/30
  • 2024雪吊り(リンゴ吊り・南部式)/灯籠と松のコモ巻き/蹲(かけひ・柄杓・柄杓置き)交換 神奈川県...

    query_builder 2024/11/26
  • 千利休も愛した菊炭(クヌギ)  川崎市造園

    query_builder 2024/10/06
  • 自然への敬愛(造園ライトアップ) 川崎市麻生区 

    query_builder 2024/10/04

CATEGORY

ARCHIVE