モダン建築に合ったお洒落な庭づくり(春分の日)

query_builder 2022/03/21
ブログ
IMG_3950

桜の開花宣言がされる頃、庭工事が1段落しました。今回、とてもいいお施主様と出会いました。サスティナブルな社会を実現する環境に優しい自然素材で土に返る材料を使用し、庭づくりをしました。


下からも庭の一部が見え、空を背景としてナツハゼや緋ガツラの樹枝の稜線が描く輪郭のスカイラインが美しくなっています。斜になったアオダモ・ナツハゼ・黒竹の美しい樹形の陰影が板塀に映えるよう植栽し、大谷石などで水まわり・階段・暗渠排水・高木の地下支柱の施工。ハーブガーデンや大谷石花壇のテラスと庭の融和や柔らかさ・心地良さを追求しました。大谷石から滴り落ちる、優しい水音に耳を澄ませば癒しのひと時となるでしょう。


四季折々の彩りある花や実・紅葉にウィンターガーデンまで楽しめます。


   三角葉アカシア(カルトリフォラミス)・大王松・ツクシ・

   ゴクラクチョウレギネ・シルバーヘッジ・ドラセナ・トクサ・

   オオミマンリョウ・チカラシバ・マキ・アオダモ・緋ガツラ・

   黒竹・斑入りアオキ・ナルコユリ他

   栗丸太と竹竿の物干し・鎌倉石の階段・いぶし瓦土留め他

   









NEW

  • 庭師がお薦めする庭園巡り② 一条恵観山荘 国指定重要文化財 神奈川県鎌倉市

    query_builder 2023/12/04
  • 雪吊り(リンゴ吊り・南部式)/灯籠と松のコモ巻き/蹲(かけひ・柄杓・柄杓置き)交換 神奈川県

    query_builder 2023/11/21
  • 天然素材の庭木戸の交換

    query_builder 2023/11/18
  • 庭師の手仕事 雪吊り用の藁ぼっち 手に職 日本の職人

    query_builder 2023/11/15
  • 20m級赤松の自然風剪定 庭師の道具③ フルハーネス/Sitハーネス

    query_builder 2023/10/02

CATEGORY

ARCHIVE